ご予約はお電話かWEB予約で
047-435-3735
〒273-0005 千葉県船橋市本町2-3-6

インプラントとは

虫歯や歯周病などで歯を失った場合、その代わりとなる歯を補う方法の1つにインプラントがあります。

インプラントは『フィクスチャ—(人工歯根)』『アバットメント(支台)』『上部構造(人工歯)』の3つのパーツから構成されています。インプラントではまずチタン製のフィクスチャ—を顎の骨(歯槽骨)の中に埋め込み、その上に歯の役割を果たす上部構造をアバットメントで連結していきます。

その形状は天然歯に近く、見た目や咬み心地も優れることから、インプラントは『第2の永久歯』として注目を集めています。 。

このような方にインプラントはおすすめです

  • しっかり咬めるようにしたい
  • お口の中に違和感のない生活を送りたい
  • ただ咬めるだけでなく、見た目も美しくしたい
  • 残っている歯に負担のない治療を選びたい

ブリッジや入れ歯との違い

よく咬める
インプラントは治療後もこれまでと変わりなく食事を楽しむことができます。顎の骨にしっかりと固定されるため、入れ歯のように「咬みにくい」「動いて食べづらい」といった心配もありません。

よく咬める

見た目が良く、違和感もない
天然歯に構造がよく似ているインプラントは、ご自分の歯と変わらないほど見た目も良好です。また装着した際の違和感もなく、食事や会話にストレスを感じることもありません。

見た目が良く、違和感もない

残っている歯を削らない
歯がない部位に直接埋め込まれるインプラントは、ブリッジのように健康な歯を削る必要がありません。他の歯に一切ダメージを与えない点が、インプラントの大きなメリットの1つです。

残っている歯を削らない

他の歯に負担がかからない
ブリッジや入れ歯は、その維持力や咬む力を残っている他の歯や粘膜に依存する必要があります。しかしインプラントは硬い顎の骨に支持されるため、周囲の歯や歯ぐきに余計な負担をかけることがありません。

よく咬める

外科手術が必要
インプラントの治療ではフィクスチャ—(人工歯根)を顎の骨の中に埋め込む手術が必要となります。
保険が適用できない
ブリッジや入れ歯は保険が適用できますが、インプラントは保険適用外(自費診療)となります。

インプラント治療の流れ

STEP1
診査・診断
インプラント治療に際して必要な検査をおこない、治療の可否を精査していきます。
STEP2
治療計画の立案・説明(インフォームドコンセント)
①の検査結果を元に綿密な治療計画を立案し、その内容を患者様に詳しくご説明していきます。治療内容や期間、費用等をご納得いただけたうえで治療を進めてまいります。
STEP3
インプラント手術(一次手術・二次手術)
CTからのデータを元に安全かつ正確に行えるガイデットサージェリーを当院では採用しています。
サージカルプレートを個々の症例で作成させて頂き、それを用いてインプラントの埋入を行います。
STEP4
上部構造体のセット(被せ物のセット)
被せ物の固定にはセメントを用いた接着による方法とネジを用いて固定する方法がありますが基本的にはネジによる固定を当院では採用しております。
また、被せ物についてはセラミック、ジルコニアなどがあります。
STEP5
定期的な経過観察
通常の歯科検診と同様、インプラント治療を受けられた後は3か月に一度などの通院をお勧めいたします。